クジラ目線
<<前
次>>
・温湿度計
2013-06-29
禺画像]
調律時に欠かせないのが温湿度計です。温度、湿度が変わると音程が変わります。温度が下がると音程は上がります。温度が上がると音程は下がります。これは、金属が縮んだり伸びたりするためです。湿度が下がれば音程も下がります。これは、木材が乾燥して縮むためです。コンサートグランドでは、4度の差で1Hz変わるそうです。調律をはじめた時と、終わった時の温湿度は同じ方がいいですね。これは、無印の温湿度時計です。小さくていいです。800円くらいでした。
//
[音楽]
[修理]
コメント(全0件)
セ
コメントをする
<<前
次>>
トップ
上へ
下へ
セ
記事を書く
powered by ASAHIネット
セコメントをする